第27回日本保健医療行動科学会学術大会
※大会は終了しました!
ご協力いただいた皆さま、ご参加いただいた皆さまに
この場を借りて、厚くお礼申しあげます。
テーマ: 全人的なチーム医療への新たなる挑戦 ―がんと震災をめぐって―
期 日: 2012年6月16日(土)・17日(日)
会 場: じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)(岐阜市)
名誉大会長: 間野忠明 (岐阜医療科学大学)
大会長: 守本とも子 (岐阜医療科学大学)
実行委員長: 山岡一清 (岐阜医療科学大学)
協賛: 岐阜医療科学大学,名古屋経済大学
後援: 社団法人岐阜県看護協会,岐阜市,岐阜県医師会,岐阜新聞・ぎふチャン
(社)岐阜県臨床検査技師会,(財)岐阜観光コンベンション協会
★第27回大会 申し込み・問い合わせ先
<大会に参加される皆さまへのご案内>
学術大会に参加される方へのお知らせ(PDFファイル)のダウンロード
(受付・昼食・懇親会などについて)
一般演題の演者へのお知らせと座長へのお願い(PDFファイル)のダウンロード
会場案内図(PDFファイル)のダウンロード
大会タイムテーブル(PDFファイル)のダウンロード
大会プログラム(PDFファイル)のダウンロード
一般演題(口頭・ポスター)発表プログラム(PDFファイル)のダウンロード
第27回大会参加費 事前申込の受付は終了しました!
<事前申込> 会員 5000円,非会員 6000円(1日コース 3000円),大学院生 4000円,学部学生 3000円
<当日参加> 会員 6000円,非会員 8000円(1日コース 4000円),大学院生 5000円,学部学生 4000円
<懇親会費> 会員・非会員 5000円,大学院生 4000円,学部学生 3000円
▼第27回大会プログラム概要
▼第27回大会参加事前申し込み 大会参加事前申込の受付は終了しました!
▼第27回大会「公開講演T・U・V」参加申し込み(学会員ではない方のみ) 公開講演参加申込の受付は終了しました!
▼宿泊(6月15日・16日)と長良川鵜飼観覧(6月15日)の申込について 宿泊と鵜飼観覧の受付は終了しました!
▼第27回大会一般演題(口頭発表・ポスター発表)の募集 一般演題の受付は終了しました!
第27回大会のご案内(学会ニューズレター第77号 [2012.03.] より抜粋一部修正)(PDFファイル)のダウンロード
▼第27回大会プログラム概要(予定)
<< 第1日目: 6月16日(土) >>
【10:00〜 】 受 付
【11:00〜11:30】◆基調講演 「医療系大学におけるチーム医療教育の実際 ―医療のパラダイムシフトに向けて―」
守本とも子(第27回大会長、岐阜医療科学大学)
【11:30〜12:30】◇一般演題(口頭発表)
【12:30〜13:30】◇一般演題(ポスター発表)
【12:30〜13:45】 拡大理事会および顧問・評議員会
【13:45〜14:30】◇総 会
【14:30〜15:30】◆公開講演 T 「健康 老年 寿命」
黒木登志夫(元岐阜大学学長)
【15:40〜17:40】◆シンポジウムT 「がん 全人的なチーム医療への挑戦」
@「禁煙マラソン」 三浦秀史(禁煙マラソン)
A「緩和ケアチーム」 澤井美穂(公立学校共済東海中央病院)
B「栄養サポートチーム(NST)」 井谷功典(藤田保健衛生大学)
C「チーム医療の実際」 近藤清彦(公立八鹿病院)
【 終 日 】◇一般演題(ポスター展示)(展示時間:10〜16時)
【18:00〜20:00】■懇親会 <会場: じゅうろくプラザ 1 階 レストラン>
<< 第2日目: 6月17日(日) >>
【 9:10〜 】 受 付
【 9:30〜11:30】◆体験学習ワークショップ(BCの受付は16日に先着順で行います!)
@「ナラティヴ・アプローチ」(定員なし) 中川 晶(大阪産業大学)
A「フィーリングアーツ」(定員なし) 北村義博(フィーリングアーツ研究会)
吉岡隆之(神戸市看護大学)
B「フットケア」(定員30名) 宇山真里子(美養研究会)
※ワークショップBをご希望の方は、参加者の方同士ペアになりながらフットのツボを確認し合うので、
できれば動きやすい服装(ズボン等)で参加して下さい!
C「筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチ」(定員30名) 葛原憲治(愛知東邦大学)
※ワークショップCをご希望の方は、体を動かせる服装、汗拭きタオルを持参してください!
【11:30〜12:30】◇一般演題(口頭発表)
【12:30〜13:30】◇一般演題(ポスター発表)
【12:30〜13:30】 拡大理事会
【13:30〜14:20】◆公開講演 U 「生命 ―その妙なるもの」
足立大進(前臨済宗 円覚寺派管長)
【14:30〜15:20】◆公開講演 V 「福島原発による放射性物質の汚染 ―人体への影響を考える―」
大西武雄(奈良県立医科大学名誉教授)
【15:30〜17:00】◆シンポジウム U 「東日本大震災における支援活動 ―専門性を生かして―」
@「福島原発事故における放射線の測定」 片渕哲朗(岐阜医療科学大学)
A「災害時の生活支援と要援護者の権利擁護」 富永尭史(兵庫県社会福祉協議会)
B「東日本大震災時の歯科医師の活動」 神原正樹(大阪歯科大学)
【 終 日 】◇一般演題(ポスター展示)(展示時間:10〜16時)
▼宿泊(6月15日・16日)と長良川鵜飼観覧(6月15日)の申込について
宿泊と鵜飼観覧の申込の受付は終了しました!
案内チラシ(PDFファイル)
▼第27回大会一般演題(口頭発表・ポスター発表)の募集
一般演題の受付は終了しました!
■一般演題発表申し込み手続きについて
<演題登録と抄録原稿提出について>
1) 登録・抄録提出方法: 下記アドレスまでEmailで登録・抄録送付をお願いします。
※抄録は、電子データ(ファイル)とそのpdfファイルをお送りください。
2) 登録・抄録提出先: 専用アドレス gakkai*u-gifu-ms.ac.jp (*は@へ変換してください)
4) 登録・抄録提出期限:2012年4月20日(金)(必着)
5) 登録内容: @演題名
A氏名(フリガナ)
B所属
C連絡先(住所・Email・Tel・Fax)
D発表種別(口頭・ポスター)
E会員・非会員・大学院生・学部学生の別
6) 抄録様式: @用紙:A4版 1枚
A余白:上25mm、下20mm、左20mm、右20mm
Bタイトル:16ポイント(中央揃え)
C氏名(所属):10.5ポイント(右揃え)
D本文:10.5ポイント(左揃え)構成自由
※Emailをお使いでない場合は、Faxまたは郵送でお願いします。
※演題登録と同時に大会参加事前申し込みもお願いします(下記参照)。
<発表について>
●口頭発表は1演題20分(発表15分・質疑5分)、ポスター発表は1演題15分(発表10分・質疑5分)の発表時間を予定しています(演題数によって変更の可能性あり)。
●ポスターは大会両日とも終日展示し、ポスター前での発表・質疑を予定しています。
※ポスターのサイズは後日お知らせいたします。
<非会員の発表について>
●学会に入会されていない方の発表も受け付けますが、発表・参加申し込みと同時に、☆学会本部事務局にて入会手続きをお願いいたします。なお、★発表申し込み先(第27回大会事務局)と☆入会手続き先(学会本部事務局)は異なりますのでご注意ください。
▼第27回大会参加事前申し込み
※事前申込の受付は終了しました! 当日参加も受け付けます。
<参加申し込み手続きについて>
1) 仮登録: Email又はFaxでお申し込みください。電話での申し込みは受付できません。
※Email・Faxには次の事項@〜Dを明記してください。
@住所
A氏名(フリガナ)
BEmail・Tel・Fax
C振込金額の内訳
D会員・非会員・非会員1日コース(参加日)・大学院生・学部学生の別
2) 参加費振り込み: 十六銀行の下記の口座にお振込みください。
振 込 先: 十六銀行 関支店 店番251
【口座番号】1827518
【加入者名】日本保健医療行動科学会 守本とも子
※振り込み確認をもって登録となります。
※手数料は申し込に者でご負担ください。
※仮登録をされましても、お振り込みがない場合は当日料金となります。
※大会当日、確認のため仮登録時のEmailのコピー又はファックス用紙をご持参ください。
3) 事前申し込み期限:2012年5月31日(木)
○参加費(事前申込): 会員 5000円,非会員 6000円(1日コース 3000円),大学院生 4000円,学部学生 3000円
○懇親会: 会員・非会員 5000円,大学院生 4000円,学部学生 3000円
▼第27回大会「公開講演T・U・V」参加申し込み(学会員ではない方のみ)
公開講演の参加申込の受付は終了しました!
「公開講演T・U・V」に参加を希望される方は、「往復はがきの書き方」をご覧いただき、必ず往復はがきにてお申し込みください。
※学会員の方の申し込みは不要です。
「公開講演T・U・V」申し込み用「往復はがきの書き方」(PDFファイル)のダウンロード
★第27回大会 問い合わせ先
第27回日本保健医療行動科学会学術大会事務局
〒501-3892 岐阜県関市市平賀字長峰795-1
岐阜医療科学大学保健科学部看護学科 守本研究室
Fax: 0575-23-0884
Email: gakkai*u-gifu-ms.ac.jp (*は@へ変換してください)
☆入会手続き先(学会本部事務局)
日本保健医療行動科学会事務局
〒272-0023 市川市南八幡4-12-5-801
TEL 047-314-1959 FAX 047-300-8277
Email: info*jahbs.info (*を@に変換してください)
※当学会への入会は随時受け付けています。
※保健医療行動科学にご興味やご関心のありそうな方がおられましたら、ぜひ入会をお勧めください。
